
個人事業とかをやっていると「お客さま宛の配信メールをまとめて送りたい」なんてこともよくあると思います。少数ならExcelからテキストをコピペして一通一通送信とかでも大丈夫ですが、結構面倒だしコピペミスも起こりがち。
「PCなんだからなんとか自動でやりたいよな~」と思いますよね。
ここで、RPA(PowerAutomate、UiPath等)で自動化するのも一つの方法ですが、AI(Gemini)&Googleスプレッドシートでも自動化できます!今回はそのご紹介です。
■Googleスプレッドシートの設定内容
「宛先」シート

「本文」シート

■Geminiへ問う内容
メール配信システムを作るGASを書いてください。
・シート名「宛先」B3~B9999には「所属」が記載されています。
・シート名「宛先」C3~B9999には「氏名」が記載されています。
・シート名「宛先」D3~B9999には「メールアドレス」が記載されています。
・シート名「本文」B3にはタイトルが記載されています。
・シート名「本文」B6には本文が記載されています。
メールアドレスの数だけメールを配信します。配信の際は
・本文内の[所属]の部分をシート名「宛先」の「所属」の内容に置き換え
・本文内の[氏名]の部分をシート名「宛先」の「氏名」の内容に置き換え
してください。
なお、メールアドレスの無記入行が見つかったら終了してください。
これでGAS(Google Apps Script)が生成されるので、これをコピーして実行します。
※実行したら即メール送信されるので注意!まずはテストで自分のメールアドレス等を指定するのが良いでしょう。
■Googleドライブ上でやること
「新規」⇒「その他」⇒「Google Apps Script」⇒[スクリプトを作成]
⇒初期表示されているコードを削除して、生成されたコードを貼付け⇒保存⇒実行
※権限云々の案内が出てくるので承認していってください
「このアプリは Google で確認されていません」が表示されたら「詳細」
⇒「無題のプロジェクト(安全ではないページ)に移動」
⇒「すべて選択」にチェックして「続行」
こんな感じです。
エラーが出ることもありますが、Geminiへエラー文をコピーして再び問うと修正版のGASを作成してくれます。
割とサクッと動きますよね。実用になりそうでしょうか?
タイトル・本文は自由に変えられるし、[所属] [氏名]等の差し込み文言部分を変えたい場合もGeminiへの指示を変えればいいだけなのでいろいろ試してみてください!