目黒区「専門家活用支援事業」について 公開日:2025/07/03 補助金 目黒区内の中小企業について、専門家を使う際の助成金が公募されています。専門家(公認会計士、司法書士、行政書士、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、弁理士)への依頼を考えている方は、利用を検討されてはいかがでしょうか? […] 続きを読む
公庫「新規開業・スタートアップ支援資金」創業融資を受けるには? 更新日:2025/07/06 公開日:2025/06/29 融資 商工会議所の窓口相談をやっているので日本政策金融公庫「新規開業・スタートアップ支援資金」(創業融資)の融資相談を受けることがよくあります。ここでよくある質問と回答は下記の通り。 Q.創業計画書の書き方がよく分からないA. […] 続きを読む
小規模事業者持続化補助金の経営計画は商工会議所・商工会で経営計画の内容をチェックしてもらいましょう 更新日:2025/07/09 公開日:2025/06/29 補助金 商工会議所の窓口相談をやっているので小規模事業者持続化補助金の経営計画を診る機会は多いのですが、結構不備があります。 そもそも事業として補助対象外・障害福祉サービス事業(就労継続支援A型事業所・B型事業所など)・公的医療 […] 続きを読む
高松商工会議所 相談窓口 7月予定 公開日:2025/06/19 お知らせ 高松商工会議所 相談窓口にて北濱が相談業務を行うのは、・7/14(月)9:30~16:30の予定です。6/17には4社ご来所がありました。(創業相談2件、法人化相談1件、経営相談1件)経営について相談したい事項がある方は […] 続きを読む
社外CIOのススメ 公開日:2025/06/09 お知らせ CIOについてご存じでしょうか?Chief Information Officerの略で「情報責任者」という意味です。経営とIT、両方の視点を持ち、経営とITの橋渡し役を担います。中小企業にありがちな点としては、 ・社内 […] 続きを読む
創業5年以内なら「特定創業支援等事業」の活用を 公開日:2025/05/25 中小企業施策 各市区町村で「特定創業支援等事業」が実施されています。創業5年以内なら、創業した市区町村で・経営相談窓口・創業塾、創業スクールなどを利用し、所定の条件(窓口に4回相談、創業塾に全回参加など)を満たすことで「特定創業支援等 […] 続きを読む
GoogleフォームをAI (Gemini) で楽して作る方法 公開日:2025/05/23 AI活用の試行 皆さんは、Googleフォームを作ったことはありますか?「○○アンケート」等で使うアレです。Googleフォーム、集計は楽なのですが作るのは結構面倒。1時間ぐらいすぐ掛かっちゃう!?さらに「都道府県のドロップダウンリスト […] 続きを読む
高松商工会議所 相談窓口 6月予定 公開日:2025/05/15 お知らせ 高松商工会議所 相談窓口にて北濱が相談業務を行うのは、・6/17(火)9:30~16:30の予定です。経営について相談したい事項がある方は高松商工会議所に予約をどうぞ。(他の営業日も香川県中小企業診断士協会の診断士が相談 […] 続きを読む
中小企業新事業進出促進補助金について 公開日:2025/04/25 補助金 中小企業新事業進出促進補助金の公募要領と概要が2025/4/22に公開されています。事業再構築補助金(2021/3第1回公募開始~2025/1第13回公募開始で終了)の後続に当たります。 補助金の目的としては、・中小企業 […] 続きを読む
補助金情報のまとめページを作りました 更新日:2025/04/06 公開日:2025/03/26 補助金 補助金情報のまとめページを作りました 今年は色々な補助金が追加され、分かりづらくなってきたので、主な補助金についてのまとめページを作りました。IT導入補助金についてはベンダーさんが支援してくれるので私の出る幕はありません […] 続きを読む